自閉スペクトラム症(ASD)

家族に「自閉スペクトラム症」がいます。20歳の娘です。世間での認知度はまだまだ低いような気がしますので、ここでいろいろ説明や対策などを書いていこうと思ってます。

利き手がわからない

「わからない」というと語弊があるかもしれませんが、 右利きでもなく、左利きでもなく、両利きでもないのです。 ASDの人たちは個人個人バラバラなんですよね 箸は右、字を書くのは左、ハサミは左、カッターは右 サッカーは左、スノーボードは右、などなど …

年配の異性を好む

グレーゾーンを含む数百人とその関係者などのお話を聞きまして かなり高い割合で年配の異性を好む傾向にあります。 比較的多いのは、働き始めて担当の教育係の方など好むようです ただあくまで「ライク」なのですが、周りから見れば「ラブ」に 見えるくらい…

アスペルガーの独特な話し方の特徴5選【発達障害】【漫画】

今は「アスペルガー症候群」という症名はないのですけど 「自閉スペクトラム症」に一括され、その中に「アスペルガー症候群」は含まれます。 ですが、この動画と全く同じ症例の方が私の知り合いにいますが、 「自閉スペクトラム症」の診断はもらえませんでし…

発達障害、職場に障害を伝えるべき?ADHD自閉症スペクトラムASD、発達障害と仕事についてお話ししました、。

発達障害をお持ちのユーチューバーの、みーこさんです。 発達障害のユーチューバーで多数活躍されていますので これからここで紹介していきます。 「職場に伝えるべきか?」ということですが 私は伝えた方がいいと思います。 デメリットもあると思いますが、…

ドラマ「過保護のカホコ」について

成長していくドラマですが、 見る人が見れば一発でわかりますね 彼女は「過保護」ではなく100%「発達障害」です。 制作側はもちろん承知の上で作ってると思いますがさすがにタイトルに「発達障害」という文字は入れられないですからあえて、「過保護」と…

車の運転が苦手

これも、「マルチタスクができない」に含まれます。やはり同時にいろいろなことをしなくてはいけないので非常に危ない運転になってしまいます。ただ教習所は、ほぼ決まったことをすればいいので、免許は持っているが、実際、一人で公道を運転することができ…

電話に出れない

自閉スペクトラム症(ASD)の人は基本的にマルチタスクができません苦手ではなく、できないのです。同時に複数の行動や思考をすることができないのです。社会人になって、自分は「電話に出れない」と知る人も結構いるそうです最初の壁といっていいでしょう。自…

運動や細かい作業が苦手

自閉スペクトラム症(ASD)は運動や細かい作業が苦手です。 スポーツだけではなく、ちょっとした運動でも動きがおかしいところがあります。 何もない平坦なところでつまずいたり、物にぶつかったりするのです。 これは自閉スペクトラム症(ASD)の特性のひとつ、…

空気が読めない

自閉スペクトラム症(ASD)は「空気が読めない」と言われがちです。 会話していても興味のないことは本当に知らんぷりです。 退屈そうにしたり、関係ない方を見たりています。 ( この人、話聞いてるのかな )と思われるのもわかってるので、「うんうん、そだ…

急に黙って(フリーズ)しまう

自閉スペクトラム症(ASD)は、夢中になると話し続けてしまうという特徴をもった反面、会話の途中で急に黙ってしまうことがよくあります。 「フリーズ」という表現をする時もあります。 理由は、相手の話を理解するのに時間がかかるという自閉スペクトラム症(A…

興味がある話は止まらない

自閉スペクトラム症(ASD)は、自分の好きなこととなると、夢中になって話してしまいます。もちろん人によって程度は違いますし、話す相手によっても変わります。 相手のことも考えず、自分が何を話していたのかも覚えてないくらい夢中になります。前に話した…

会話をする時、目を合わさない

これは、コミュニケーション障害に含まれる症状のひとつだと思います。 特に初対面の方に対しては強く症状が出る方が多いです。重度になると、質問されるのが異常に怖くなったり、そこにいる人自体が怖くなったりしてしまいます。 話しかけても、斜め下を見…

自閉スペクトラム症(ASD) あるあるについて

自閉スペクトラム症(ASD) あるあるについて説明させていただきます。「あるある」という言葉を使いますが決してふざけてるわけではありません今、皆さんが使っている言葉の中で、一番ニュアンス的にも適してると思ったので、選びました。そして、「あるある…

自閉スペクトラム症(ASD) は遺伝する?

自閉スペクトラム症(ASD) には、なんらかの遺伝子が関わっているのではないかとされています。 自閉スペクトラム症(ASD) の双子のうち、どれくらい割合でが2人とも発症しているかを調べた研究があります。 その結果、一卵性双生児の場合は60%~90%、…

自閉スペクトラム症(ASD) の方への適切な指示の仕方

自閉スペクトラム症(ASD)の方への適切な指示の仕方を紹介します。 あいまいな言葉、「あれ」「これ」「だいたい」「ちょっと」「しばらく」「適当に」といった言葉、あいまいな期日や量、あいまいな手順で指示されると自閉スペクトラム症(ASD)の人は困ってし…

自閉スペクトラム症(ASD) の中の種類

自閉スペクトラム症(ASD)は、対人関係の特徴によって、3つのタイプ分かれます。 積極奇異型 興味のあることであれば知らない人でも話しかけたり、馴れ馴れしく接したりする。 必要以上に大きな声で話す。 人と話す距離が近い。 突然、知っている知識を一方…

自閉スペクトラム症 (ASD)の原因

自閉スペクトラム症 (ASD)の原因は脳の機能障害です。 残念ながら現代の医学では、薬や手術、リハビリなどによって”完治”することはできません。 親の育て方やしつけは関係ある? つい最近まで自閉スペクトラム症 (ASD)は親の育て方やしつけに問題があると考…

自閉スペクトラム症(ASD) の一般的な症状

自閉スペクトラム症(ASD)は、発達障害の一種です。 2013年からは、「自閉症」、「アスペルガー症候群」、「小児期崩壊性障害」、「広汎性発達障害」の区分をなくし、まとめて自閉スペクトラム症(ASD)と呼ぶことになりました。 まず3大特徴のひとつとして、…

自閉スペクトラム症(ASD)の特徴

自閉スペクトラム症(ASD)について正しく理解していきましょう。 原因は脳の機能障害 自閉スペクトラム症(ASD)の原因は、生まれつき持った脳機能の不全です。 ・遺伝により脳の機能障害が引き継がれる ・妊娠中の薬の影響 ・出産時の脳へのダメージ などが原…

自閉症スペクトラム症とは?その2

自閉症スペクトラム(Autistic Spectrum Disorder、略称ASD)とは、広汎性発達障害に属する疾患を1つの連続する症状として捉える概念のことです。 この自閉症スペクトラム症(ASD)には、「自閉症」 「小児期崩壊性障害」(2~10歳の間で自閉症に似た症状が出…

自閉スペクトラム症とは

自閉スペクトラム症とは、発達障害の区分のひとつです。親のしつけや育て方が原因ではなく、感情や認知といった部分に関与する脳の異常だと考えられています。 なぜなるのかは、現代の医学ではまだわかっていません。 発達障害は大きく分けて3つにわけるこ…