自閉スペクトラム症(ASD)

家族に「自閉スペクトラム症」がいます。20歳の娘です。世間での認知度はまだまだ低いような気がしますので、ここでいろいろ説明や対策などを書いていこうと思ってます。

あるある

利き手がわからない

「わからない」というと語弊があるかもしれませんが、 右利きでもなく、左利きでもなく、両利きでもないのです。 ASDの人たちは個人個人バラバラなんですよね 箸は右、字を書くのは左、ハサミは左、カッターは右 サッカーは左、スノーボードは右、などなど …

年配の異性を好む

グレーゾーンを含む数百人とその関係者などのお話を聞きまして かなり高い割合で年配の異性を好む傾向にあります。 比較的多いのは、働き始めて担当の教育係の方など好むようです ただあくまで「ライク」なのですが、周りから見れば「ラブ」に 見えるくらい…

車の運転が苦手

これも、「マルチタスクができない」に含まれます。やはり同時にいろいろなことをしなくてはいけないので非常に危ない運転になってしまいます。ただ教習所は、ほぼ決まったことをすればいいので、免許は持っているが、実際、一人で公道を運転することができ…

電話に出れない

自閉スペクトラム症(ASD)の人は基本的にマルチタスクができません苦手ではなく、できないのです。同時に複数の行動や思考をすることができないのです。社会人になって、自分は「電話に出れない」と知る人も結構いるそうです最初の壁といっていいでしょう。自…

運動や細かい作業が苦手

自閉スペクトラム症(ASD)は運動や細かい作業が苦手です。 スポーツだけではなく、ちょっとした運動でも動きがおかしいところがあります。 何もない平坦なところでつまずいたり、物にぶつかったりするのです。 これは自閉スペクトラム症(ASD)の特性のひとつ、…

空気が読めない

自閉スペクトラム症(ASD)は「空気が読めない」と言われがちです。 会話していても興味のないことは本当に知らんぷりです。 退屈そうにしたり、関係ない方を見たりています。 ( この人、話聞いてるのかな )と思われるのもわかってるので、「うんうん、そだ…

急に黙って(フリーズ)しまう

自閉スペクトラム症(ASD)は、夢中になると話し続けてしまうという特徴をもった反面、会話の途中で急に黙ってしまうことがよくあります。 「フリーズ」という表現をする時もあります。 理由は、相手の話を理解するのに時間がかかるという自閉スペクトラム症(A…

興味がある話は止まらない

自閉スペクトラム症(ASD)は、自分の好きなこととなると、夢中になって話してしまいます。もちろん人によって程度は違いますし、話す相手によっても変わります。 相手のことも考えず、自分が何を話していたのかも覚えてないくらい夢中になります。前に話した…

会話をする時、目を合わさない

これは、コミュニケーション障害に含まれる症状のひとつだと思います。 特に初対面の方に対しては強く症状が出る方が多いです。重度になると、質問されるのが異常に怖くなったり、そこにいる人自体が怖くなったりしてしまいます。 話しかけても、斜め下を見…

自閉スペクトラム症(ASD) あるあるについて

自閉スペクトラム症(ASD) あるあるについて説明させていただきます。「あるある」という言葉を使いますが決してふざけてるわけではありません今、皆さんが使っている言葉の中で、一番ニュアンス的にも適してると思ったので、選びました。そして、「あるある…